誰か助けて! 産後鬱になってしまいました。。

まさか自分が! 第1子で母乳ノイローゼから産後鬱になって減薬→第2子妊娠→2度目の産後鬱→完治までの道のりを書く。少しでも多くの出産した家族の役に立ちたい。

※※産後鬱(8ヶ月)保育園入園※※

※※産後鬱(8ヶ月)保育園入園※※

 

ついに保育園の入園式がやってきた。

旦那は年度初めで仕事が忙しく,毎日午前様。出席できるはずもなかった。

 

ねずみクラス(0歳)は5人の入園。

4~6月産まれの子が多く,うちは1番月齢が低かった。(しかしボディーは1番大きかった!←ミルク飲ませすぎ?)

 

簡単な入園式のあと,クラスにわかれて担任と顔合わせ。

その時,他の4人のパパ達は全員来ていた。

やっぱりうちは忙しいのか,それともあまり興味がないから有給をとってまで来られないのか・・・少し寂しくなった。

 

先生と話をして,自分が産後鬱で体調がいまひとつなこと,赤ちゃんをうまく扱えないことなどを伝える。(3月の時点で園長先生には話してあったから,そんなに驚いた感じはなかった。)先生は5人の乳児にたいして2人。1人は同年代の女性。もう一人は50代のベテランの女性。2人ともニコニコしていてとても癒される。

 

通いはじめの時はさすがに泣いた。はいはいもできないからただ寝て泣くだけだけど,とても後ろ髪をひかれた。「ごめんね。本当は預けなくてもいいのに・・・こんなんでごめんね。。」とつらくてつらくて仕方なかった。(これは鬱でなくても,はじめて子供を預けるお母さんはみんな経験することかも)

 

2週間くらいするとようやく泣かずにおやつを食べたり,遊んだりするようになってきた。迎えの時は嬉しそうによってくると,素直にかわいいと思えるようになってきた。

 

日中9時半から15時の間,何をしていたか?

4月はのんびり過ごしていたように思う。

あまり無理してまたこじらせたらアホだから。

 

お迎えの時,先生達が娘の様子を事細かに教えてくれて,他にも雑談をしたりするのがとても楽しみだった。肉親ではない人と話すことはとてもリフレッシュできる。(なぜなら否定されたり強制されたりすることがないから。)

あと,同じクラスのママたちとも仲良くなって,園をでるまで一緒に話したりするのも楽しかった。

 

月から金まで5日間預かってもらい,土日を夫婦で乗り切る。それが最初のハードルだったが,なんとか乗り越えられたように思う。ただ,旦那は土曜に仕事が入ることが多く,そこは両親を頼ったりもした。

 

しかし,保育園が長期休みのピンチがやってくる。GWだ。

 

次は「※※産後鬱(9ヶ月)GW※※」